映画『I ~人に生まれて~』オフィシャルサイト|自分の生き方やアイデンティティに葛藤する性分化疾患の少年を描いた、社会派ドラマ。2023年9月22日シネマート新宿ほか全国公開 映画『I ~人に生まれて~』オフィシャルサイト|自分の生き方やアイデンティティに葛藤する性分化疾患の少年を描いた、社会派ドラマ。2023年9月22日シネマート新宿ほか全国公開
映画『I ~人に生まれて~』オフィシャルサイト|自分の生き方やアイデンティティに葛藤する性分化疾患の少年を描いた、社会派ドラマ。2023年9月22日シネマート新宿ほか全国公開 映画『I ~人に生まれて~』オフィシャルサイト|自分の生き方やアイデンティティに葛藤する性分化疾患の少年を描いた、社会派ドラマ。2023年9月22日シネマート新宿ほか全国公開
映画『空のない世界から』 映画『空のない世界から』

NEWSNews

TRAILERTrailer

イントロダクション|写真イントロダクション|写真

INTRODUCTIONINTRODUCTIONIntroduction

Netflix版『返校』のリー・リンウェイ主演

自分の生き方やアイデンティティに葛藤する性分化疾患の少年を描いた、社会派ドラマ。
主演は、Netflixオリジナル作品『返校』(2020)で主人公を演じ注目を集めたリー・リンウェイ。映画初主演となる今作での演技が評価され、第16回大阪アジアン映画祭で薬師真珠賞を受賞した。2023年の台北映画祭で複数ノミネートされている『Who’ll stop the rain(英題)』(2023)で主演を務めている。その他、『縄の呪い2』(2020)のベラ・チェン、『夜に逃れて』(2000)のイン・ジャオトーなど実力派俳優が脇を固める。
メガホンを取ったのは、アメリカの名門映画学校出身で、今作が初の長編作品となるリリー・ニー監督。大阪アジアン映画祭、ハワイ国際映画祭、ファイブフレーバーズ映画祭などの正式出品作品。

イントロダクション|写真イントロダクション|写真イントロダクション|写真

STORYStory

シーナン(リー・リンウェイ)はゲームが好きな14歳の少年。ある日の授業中、彼は激しい腹痛に襲われる。トイレに駆け込むと、尿が血のように赤く染まっていた。膀胱がんを恐れ、両親に連れられて病院へ向かうが、そこで両親は息子が「性分化疾患」(インターセックス)であると告げられる。両親は病気のことを伝えぬまま、シーナンが性転換手術を受けることを決めてしまう。
手術後、自身の性別への認識の違いに葛藤を抱えながらも、女性の「シーラン」として新しい街で生活し始めるシーナン。女友達もでき、すべてうまくいくように見えたが…。
映画『I ~人に生まれて~』|劇中写真 映画『I ~人に生まれて~』|劇中写真

CASTCast

リー・リンウェイ|キャスト紹介|映画『I ~人に生まれて~』公式サイト|自分の生き方やアイデンティティに葛藤する性分化疾患の少年を描いた、社会派ドラマ。2023年9月22日シネマート新宿ほか全国公開
リー・リンウェイ
ヤン・シーナン
台湾の新人女優。台湾の大ヒットホラーゲームをドラマ化したNetflixオリジナル作品『返校』(2020)で主演を務める。今作で少年役を演じるにあたり、長い髪を切り、低い声で話すなどの役作りや、胸元を縛り、人工ペニスが縫い付けられたパンツを履いて撮影に臨んだ。ある日、突然少年から少女へと変化し葛藤する難役を演じ切り、その演技で高い評価を受け、第16回大阪アジアン映画祭で薬師真珠賞を受賞した。優れた演技力が評価されている、注目の女優。
ベラ・チェン|キャスト紹介|映画『I ~人に生まれて~』公式サイト|自分の生き方やアイデンティティに葛藤する性分化疾患の少年を描いた、社会派ドラマ。2023年9月22日シネマート新宿ほか全国公開
ベラ・チェン
チェン・ジエ
台湾の女優、映画監督、アーティスト。映画『Boluomi(英題)』(2019)でロウ・ケック・フワット監督とともに第56回金馬奨の最優秀新人監督賞にノミネートされる。また、『無聲』(2020)などに出演し、『縄の呪い2』(2020)では、第57回金馬奨の助演女優賞にノミネートされるなど、その高い演技力が評価されている。
イン・ジャオトー|キャスト紹介|映画『I ~人に生まれて~』公式サイト|自分の生き方やアイデンティティに葛藤する性分化疾患の少年を描いた、社会派ドラマ。2023年9月22日シネマート新宿ほか全国公開
イン・ジャオトー
リ・ペイルイ
台湾出身の俳優。映画『夜に逃れて』(2000)、『Tattoo 刺青』(2007)や、第54回金馬奨作品賞など数々の賞を受賞した『血観音』(2017)、Netflixオリジナルドラマ『WAVE MAKERS ~選挙の人々~』(2023)などに出演。テレビ番組にも出演し、番組の司会も務めるなどマルチに活躍。

STAFFStaff

リリー・ニー|監督|映画『I ~人に生まれて~』公式サイト|自分の生き方やアイデンティティに葛藤する性分化疾患の少年を描いた、社会派ドラマ。2023年9月22日シネマート新宿ほか全国公開
リリー・ニー
監督
南カリフォルニア大学映画芸術学部を卒業した中国の脚本家・監督。これまでにハリウッド国際映像映画祭、カナダ短編映画祭で優良賞などを受賞し、注目を集めた短編映画『FeMale』(2016)を監督しており、今作が初めての長編作品となる。当初は中国での製作、上映をする予定だったが、中国の検閲制度の問題のため断念し、台湾での製作となった。今作の監督だけでなく、主題歌も歌う。この映画を通して、LGBTQ+に対する人々の関心・認識を高めたいと考えている。
イー・ジャヤン
エグゼクティブプロデューサー
台湾の作詞家で、リン・ジュンジエ、アーメイ、ワン・リーホンなど有名な歌手の曲を数多く手がけている。作詞家として、映画『グリーン・デスティニー』(2000)の主題歌「A Love Before Time」を制作し、ココ・リーが歌った。世界最高峰のチェリスト、ヨーヨー・マがチェロを奏でているこの主題歌は、中国と西洋の音楽を融合させ、国を越えて協力し合いできた曲の1つである。同年、「A Love Before Time」は、アカデミー賞の最優秀映画音楽賞にもノミネートされた。
ドン・ディンアン
ラインプロデューサー
映画プロデューサー。『マイ・エッグ・ボーイ』(2016)、金馬奨や台北映画祭で多数ノミネート、受賞を果たした『運命のマッチアップ』(2019)や『ハクション!』(2020)などを手がけた。

COMMENT

兒玉遥
今回始めてシングルマザー役に挑みました。
自分に与えられた環境の中で戸籍のない娘を育てる為に必死で生きていく母親を演じています。
困った時、弱った時「助けて」と声をあげて良い。もっともっと。そんなメッセージと共に見終えた時には、ちょっとした希望を感じられるような作品になっています。
是非、沢山の方に見てもらいたいです。
佐藤江梨子
アゲハ役で出演させて頂きました。
台本を拝見した時に胸が熱くなり、軽い熱中症に近いくらい読んだ後に夜になっても胸がドクドクして、
寝ようとしても何度も『I ~人に生まれて~』のシーンが目を瞑ると出てきました。
小澤和義監督は明るく優しく皆さんに接してらしたので、楽しい撮影現場で兒玉遥さんはじめ、出演者の皆さん穏やかな方ばかりで癒されました。
上村侑
チャン君役を演じました。上村侑です。
僕が演じたチャン君という留学生は、日本に滞在できなくなるかもしれないという問題を抱えています。外国人だから、シングルマザーだから、と排他的になりがちな世の中で、煙たがられてきた人々が形になったような作品です。
それぞれ違った問題を抱えた人々が集まり、支え合う中でそれぞれの問題を解決していく、心温まるお話です。 皆さんぜひ劇場でご覧ください。
窪塚俊介
みんなそれぞれ事情があって今を生きてる。
現状を変えたいと思っても容易に変えることなんかできないし、スーパーマンが助けになんて来てくれない。
それでも生きていかなくちゃいけないのだから、ほんのちょっとでもいいから前を向こうとすることが大切だと思った。
そうしたら、勇気を出した分ちょっとずつでも今より良くなっていくと信じたい。
監督・小澤和義
文字通り、心に深い傷を抱え“下”ばかり向いて生きて来たシングルマザーのお話です。
兒玉遥さん演じる主人公がどの様に人としての“強さ”を取り戻して行くのかを、細かい心理描写を交え作り上げた作品です。
私は今までは何らかはアクションが絡む作品を撮って来ました。今回は初めてのヒューマン映画と言う事で、気合い十分で撮影させて頂きました。支えて頂いたスタッフ、キャストの方々には本当に感謝しております。ヒューマンはアクションより疲れる事を痛感致しました(笑)

THEATERTheater

北海道・東北 関東 甲信越・北陸 中部 近畿 中国・四国 九州・沖縄
北海道・東北
都道府県 劇場名 公開日 前売券
---- ----- ----- -----
関東
都道府県 劇場名 公開日 前売券
東京 シネマート新宿 9/22(金)~ -----
栃木 小山シネマロブレ 9/22(金)~ -----
甲信越・北陸
都道府県 劇場名 公開日 前売券
---- ----- ----- -----
中部
都道府県 劇場名 公開日 前売券
愛知 シネマスコーレ 順次公開 -----
近畿
都道府県 劇場名 公開日 前売券
大阪 シネマート心斎橋 9/22(金)~ -----
兵庫 Cinema KOBE 9/30(土)~10/6(金) -----
中国・四国
都道府県 劇場名 公開日 前売券
---- ----- ----- -----
九州・沖縄
都道府県 劇場名 公開日 前売券
---- ----- ----- -----
Scroll up